元気出る話総合トップトップページ新着記事20世紀の出来事中華点心

全国各地の餃子の特徴

高級飲茶専門店【点心庵】


各地の餃子の特徴
餃子 ギョーザ 餃子が食べたい

家族をつなぐ餃子の時間

餃子と言えば宇都宮、あるいは浜松あたりが有名ですね。
しかし全国各地に餃子がよく食べられているという町は多く存在しています。
そして、そこそこで餃子の形や具、食べ方などに違いがあり、各地へ出かけて餃子を食してみるのもまた楽しいと思います。
そこでいくつか餃子の有名な町とそこでの餃子のスタイルを紹介したいと思います。

【宇都宮餃子】
utunomiya.jpgまず宇都宮では、餃子を食べさせてくれるお店が約200軒あり、一般的に一人前200円前後と価格設定が低いため、学生や若者からも手軽においしく食べられるものとして人気を得ています。
店舗数が多い分、スタイルもいろいろですが、多くのお店では餃子を酢だけで食べるようです。


【浜松餃子】hamamatu.jpg浜松では餃子を扱う店舗数は300程度と宇都宮を超えています。
その店舗の多くは、焼いた餃子に茹でたもやしをたっぷり添えて出してくれます。
餃子自体にも野菜がたくさん入っているため、キャベツの甘みを感じられるヘルシーな餃子として人気があります。
次に静岡市
実はここ数年、宇都宮市と餃子の消費量全国一を争っていたそうですが、あまり静岡で餃子がよく食べられていることは知られていないようですね。
餃子はもともと満州から伝わったものと言われていますが、ここ静岡市の餃子は朝鮮半島から伝わったものではないかと言われているそうです。
満州伝来の餃子と朝鮮半島伝来の餃子、どう違うのか食べ比べてみたいものです。

神戸市も餃子がよく食べられる街ですが、ここの餃子専門店ではメニューが「餃子と飲み物」オンリーというお店が多くあるようです。
また神戸市の中では水餃子エリアと焼き餃子エリアに分かれているような傾向もあるようです。
神戸には味噌ダレという特徴的な餃子のタレがあり、味噌ダレの味を楽しんだり醤油ダレと混ぜて楽しんだりするそうです。
餃子に味噌・・・意外ですが試してみたいですね。

最後に福島市の紹介ですが、こちらの餃子は具に野菜が多く、皮は厚めなのが特徴です。
ニンニクを具に混ぜ込むのではなく、タレに入れる薬味として使っているお店が多いようです。
食後のにおいが気になる人には、ニンニクを食べるか食べないか選択できる、という点が魅力的かもしれません。

宇都宮餃子 6種詰合せ





posted by 餃子 ギョーザ 餃子が食べたい 記録の細道 at 14:07 | Comment(0) | 餃子が食べたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

餃子消費量が多い市は?



中国料理世界チャンピオンの手作り中華点心セット  Powered by A8.net
momobgyoko.JPG

餃子の消費量日本一は
餃子 ギョーザ 餃子が食べたい

餃子消費量が多い市は?時々むしょうに食べたくなる餃子。
皆さんは毎月、いや毎週どれくらい餃子を食べているのでしょうか?
「餃子と言えば、宇都宮、宇都宮の人ほど頻繁に餃子を食べているところはないでしょう。」と思っている人も多いはずです。

しかし、1世帯あたりの餃子年間消費が宇都宮のなんと4倍にもなる、という調査結果を出した市があるのです。
ご存知の人もいるかもしれませんが、静岡県の浜松市です。
浜松と言えばうなぎが有名ですが、こちらでは餃子もよく食べられているということです。
言われてみれば、スーパーでもチルド食品コーナーで「浜松餃子」を見かけるようになりました。

浜松市の人の話によると、餃子の消費量を調べるための家計調査は、県庁所在地と政令指定都市でしか行なわれていなかったため、その中での消費量ナンバー1が宇都宮市だったようです。
そこで浜松の団体が市長に直談判し、市が独自に調査を行なった結果、宇都宮市の餃子消費量を上回ったということです。
独自と言っても市の公式なデータから出した結果なので、間違いはない数値かと思います。

ただ、宇都宮が全国一の餃子消費量と言われた国の統計調査のデータ採集方法と、浜松市の独自調査でのデータ採集方法が必ずしも同じとは限りません。
浜松市は1年前に政令指定都市になったところですので、宇都宮市と浜松市が同じ土俵に乗った調査結果が出るのはまもなくでしょう。

でも、もしかしたら正式な調査をしていないだけで、本当は宇都宮よりも浜松よりもたくさんの餃子を食べているところがあるかもしれませんね。
餃子が食べたい≫続きはこちら



TV/雑誌での掲載多数の横浜中華街No.1の行列店のスペシャルセット
posted by 餃子 ギョーザ 餃子が食べたい 記録の細道 at 17:08 | Comment(0) | 餃子消費量が多い都市は? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本の餃子[焼き餃子]

TV/雑誌で話題の世界チャンピオンの味


日本で定番[焼き餃子]
ギョーザ 餃子が食べたい





皆さんが餃子と聞いて思い浮かぶのは、やっぱりジュージューと焼いて焦げ目のついた焼きたての焼き餃子でしょう。
日本では焼き餃子がもっとも広く食べられている調理法です。

日本で定番「焼き餃子」≫この記事の続きを読む
posted by 餃子 ギョーザ 餃子が食べたい 記録の細道 at 13:21 | Comment(0) | 餃子が食べたい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 

金融食品文化美容仕事学校旅行人気運勢健康

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。